LINE無料相談

顎変形症

Jaw Deformity

顎変形症とは

顎変形症とは、上顎と下顎の形・大きさ・ゆがみが原因となって、嚙み合わせに異常をきたしている状態のことをいいます。
顎のゆがみの見た目部分の問題と嚙み合わせ等の機能的な部分の問題が重なった場合、顎変形症と診断されます。
上手く食べ物が噛めない、発音しづらい言葉がある、顎が出ているなどの症状が出ます。

顎変形症の原因

顎変形症の原因は様々ですが、多くの場合、明らかな原因は分かっていません。
しかし、遺伝的な影響は大きいとされています。
その他にも考えられる原因、合計3点を解説していきます。

  1. 先天的な原因

    遺伝の原因の中にも2つの種類があります。

    • 出生時にすでに症状があらわれている場合
      【例】小下顎症:生まれつき下顎の成長が悪く、上顎に対して、下顎が後退している病気
    • 出生時に症状があらわれていなかったが、成長とともに症状が明らかになってくる場合
  2. 後天的な原因

    普段の生活習慣や癖が重なり合い、顎変形症になる要因もあります。

    • おしゃぶりをする癖:幼少期を過ぎても指しゃぶりを続けていることや、強く指しゃぶりをおこなう場合、顎変形症になる可能性があります。
    • 頬杖:顎のバランスが崩れ、顔が曲がる可能性があります。
    • 舌癖:舌で下顎を強く押してしまう癖があると、下顎ばかりが成長していき、顎変形症になる可能性があります。
    • よく噛まない:食べ物をよく噛まないと顎の骨の成長が不十分になってしまいます。
  3. 外傷や腫瘍などの原因

    • 後遺症:顎関節などの外傷、腫瘍
    • 病気:ホルモンの異常、顎の腫瘍

顎変形症の治療について

軽度な顎変形症の症状の場合だと、歯科矯正で治療が可能です。
しかし、顎の骨の変形による症状の場合は、歯科矯正と外科手術を組み合わせた治療が望ましいです。
手術内容として、全身麻酔を打ち、上顎や下顎を切り、骨格そのものを移動させます。
そして、適切な位置に移動をさせて固定します。

そろそろ矯正を始めた方がいいのか?
矯正で治るのか?
どの矯正を選べばいいのか?
などあなたの疑問にお答えし、症状やお悩みに合わせて専門医がご回答差し上げます。
お気軽にお問い合わせください。